「古本を買い取って欲しい」
「本の梱包の仕方がわからない」
そのような思いをお持ちの方はいらっしゃいませんか。
しかし、買取の知識がない他に、梱包の仕方がわからない方も多いはずです。
今回はそんな方のために本の買取の際の梱包のコツを解説します。
上手に梱包するために買い取って欲しい本のサイズを確認しておくのはとても重要です。
本には判型と呼ばれる決まったサイズがあって、本の種類や内容によってサイズが指定されています。
買い取って欲しい本のサイズがどれくらいなのか把握しておきましょう。
まずは本を梱包するためのダンボールを用意しましょう。
しかし、家にダンボールがないなんて方も多いはずです。
ダンボールは家電量販店やスーパーに行けば無料でもらえます。
特に、家電量販店のダンボールはサイズも豊富にあるので、梱包にぴったりのサイズが見つかるでしょう。
スーパーのダンボールは店員さんに声をかけなくても自由に持ち帰れるというメリットがある一方で、汚れの目立つダンボールや食品が入っていたダンボールは生臭い匂いがする可能性があるので、スーパーでダンボールをもらう際は、できるだけ状態の良いものをもらいましょう。
他にも、有料で買い取り用のダンボールを販売しているお店もあります。
ダンボールを準備する際は、買い取って欲しい本の量に合わせてサイズを選びましょう。
ダンボールが準備できれば、次はダンボールを組み立てていきましょう。
ダンボールの組み立て方にもコツがあります。
最初にふたの短い方を折ってから、ふたの長い方を重ね合わせます。
最後にガムテープを貼ります。
ガムテープを貼る際は外側だけでなく内側にも貼るようにしましょう。
本は重ねるとかなり重くなるので、一番重さが伝わる真ん中の強度を強くするために、ガムテープを十字に貼ることをオススメします。
外側の両サイドにガムテープを貼ってしまうと、本を梱包したダンボールを持った際に滑りやすくなるので注意しましょう。
大体の買い取りショップでは本の梱包方法に指定はありません。
しかし、ダンボールに本を梱包する際に、適当に入れたりすると、本の角が凹んだりして、本が傷ついてしまうかもしれません。
本が傷ついてしまうと、査定額にも影響が出るので注意しましょう。
本は縦方向から受ける衝撃に弱いので、トラックで輸送中に他のダンボールの下敷きになれば、上に積まれたダンボールの重みで本が潰れてしまう可能性があります。
本をなるべく傷つけないために、平積みにしましょう。
・平積みにする際の注意点
平積みにする際の注意点は同じサイズの本を横に並べる際に本の開くところは合わせないようにすることです。
本の開くところが合わさっていると、輸送中の際に本のページが破れてしまう可能性があります。
他にも最初に大きいサイズの本を入れてしまいガチですが、ダンボールの深さを目一杯使うために小さいサイズの本から並べていきましょう。
・種類を分ける
漫画などをまとめて売る場合は同じダンボールに梱包しましょう。
まとめて売りたいのに、梱包したダンボールを分けてしまうと分けて査定されてしまう可能性があります。
本とダンボールに隙間があれば、輸送中の衝撃で本は傷ついてしまう可能性があるので、隙間を埋めるために必ず緩衝材を入れるようにしましょう。
隙間を埋めるのは横だけでなく縦にも緩衝材は必要です。
上に荷物によって重さが伝われば、ダンボールが潰れて、本が傷つく恐れがあるからです。
衝撃材はわざわざプチプチや緩衝シートを購入する必要はありません。
緩衝材はビニール袋や新聞紙で十分衝撃を緩和してくれます。
家にプチプチや緩衝シートがない方も多いはずです。
ビニール袋や新聞紙はサイズ調整が簡単な他に大抵家にあるのでオススメです。
梱包する際は玄関に近いところで梱包しましょう。
例えば、二階に本棚があるからといって、そこで梱包してしまうと、梱包したダンボールを玄関まで運ぶ際にかなりきつい作業になります。
玄関に近いところで梱包を行うと配送業者にすぐダンボールを渡せるのでオススメです。
本によってはCDやフィギュアが付属品でついていますよね。
そのような付属品がついている本は必ず、一緒に梱包するようにしましょう。
具体的には、その付属品を本と輪ゴムやビニール袋でまとめます。
場合によっては付属品がついていないと買取してもらえない可能性があるので、注意しましょう。
今回は本の買取の際の梱包のコツについて解説しました。
この記事を参考に実際に梱包してみてはいかがでしょうか。
当社の買取の知識が豊富なスタッフがあなたのお悩みの解決をお手伝いします。
本の買取をご検討の方は当社までお気軽にお問い合わせください。