ばれろん堂の専門書買取実績

2020年6月06日 軍事 / ミリタリー

近代戦争史概説の高価買取

近代戦争史概説の買取概要

買取金額は状態や全巻揃っているかどうか、月報が付属されているかどうかなど見させていただき、その時の相場できちんと査定させていただきます。

今でも価値があるものと、全く価値がなくなってしまっているものもございます。

年代によっても異なってくるので買い取れる買い取れないが難しいジャンルでもあります。

まずはお問い合わせいただき詳細を教えて下さい。

 

 

近代戦争史概説の概要

近代の始まり

近代という語句は、近世よりも後で、現代よりも前という意味を持ちます。封建主義が終わりを迎え、資本主義や市民社会が世界に広まってからの時代を指します。近代という時代区分の境目としては1648年に締結された三十年戦争の講和条約であるヴェストファーレン条約による世界初の近代国際法の制定からの主権国家体制の成立。ブルジョワ革命による封建主義体制の瓦解、絶対主義国家思想の解体。産業革命による資本主義の成立など、18世後期からヨーロッパで発生した社会の変革により成立したとするのが一般的です。

近代化が世界的に飛躍的に進み、経済、政治、芸術各分野において新たな意識の創造がなされ、世界の社会体制は一新されました。ヨーロッパから始まったこの変革の波及は当然のことながら軍事にも及び、戦争のあり方も一変させたのです。

 

近代戦争の戦略構想の誕生

近代的な戦争のあり方を形作ったのは、やはりヨーロッパの偉人によってでした。その人物とはフランス皇帝であったナポレオン・ボナパルドです。世界史に名を残したこの人物の傑出した箇所とは、彼の軍事的才能をあげるべきでしょう。

国民軍の創設、砲兵・騎兵・歩兵の連携による三兵戦術。ナポレオンが生み出した軍事的理論は、その後の近代戦争、近代軍隊の基礎となり、幾多の勝利をもたらしました。ナポレオンが考え出した軍事的理論は第一次世界大戦の戦略構想にも組み込まれています。

 

陸戦学会

「近代戦争史概説」の著作を手掛けた陸戦学会とは、自衛官の幹部やOBによって構成される団体であり、陸上における作戦や軍事に関係する論文などを掲載している『陸戦研究』という月刊雑誌を発行しています。

書かれた論文には、過去の戦史、諸外国の国防や政策、軍隊の教育や訓練に関する論文が掲載され、これらn論文の著者は現役の自衛官によるものが多いです。

本書である「近代戦争史概説」も陸戦学会内にある戦史部会が制作し、上下巻に図集と資料集が付属し、近代戦争における作戦計画や陸軍の戦略の詳細が記載されており、戦史研究の貴重な資料として活用いただける内容となっています。

 

 

近代戦争史概説の詳細

書名

近代戦争史概説

書名カナ キンダイセンソウシガイセツ
著者名 陸戦学会戦史部会
著者名カナ リクセンガッカイセンシブカイ
ジャンル 図集
出版社 陸戦学会
ページ数 283ページ
サイズ  A5

 

 

 


24時間受け付け中!LINEもOK!

お申し込み・お問い合わせ
はこちら

お気軽にお問い合わせください!
【受付時間 9:00~19:00】

0118213336 0118213336

24時間受付中! LINEもOK!

全古書連 札幌古書組合加盟店

〒062-0934
北海道札幌市豊平区平岸4条3丁目7-11

0118213336 0118213336

受付時間 9:00〜19:00